ハーブティー > European elder(Elder flowers) エルダーフラワー
European elder(Elder flowers)
エルダーフラワー
【落葉低木】
キーワード
利尿作用 発汗
関連
メディカル>インフルエンザ メディカル>エルダーフラワー ハーブ>エルダーフラワー
学名 |
Sambucus nigra |
分類 |
スイカズラ科ニワトコ属 |
和名 | セイヨウニワトコ |
ティーに使用する部分 | 花芽 |
主要成分 | 精油、フラボノイド配糖体、フェノール酸、粘液質、青酸配糖体、ミネラル |
使用は控えるべき点 |
葉は有毒。飲用はもちろん、摘み取り時にも注意を。 |
インフルエンザの特効薬として伝統医学に使用されてきた歴史あるハーブ
エルダーフラワーは、ヨーロッパとアメリカ先住民、両方の伝統医学として使用されてきた歴史がある。
ヨーロッパでは魔除けとして使う地域もある。
発汗、利尿作用に優れており、欧米では「インフルエンザの特効薬」と呼ばれてきた。
単独で、または、ペパーミントやリンデンなどとブレンドして飲むことも多い。
温かいティーを飲むと、発汗を促し、うがいすれば鼻やのどの症状が軽減する。
作用
発汗、利尿作用、抗アレルギー、鎮痙
味と香り
フワッと立ち上る甘い香り。
マスカットに似た香りと風味で、深みがある。
飲み方
小さじ2、蒸らして7分で完成。
注釈
"Let`s work together to help the children all over the world "
"The children are our future"
このイラストは、高見和秀 画伯に書いていただきました。
”世界の子供を救いましょう。子供は我々の未来である。”
を表しています。
収益の一部をこのキャンペーンに寄付する活動を行っています。
宮城県のラベンダー生産による地域新興、雇用創出を目的としたベンチャー企業です。
医療、福祉、健康、美容のハーブ(ラベンダー主体に)製品の研究開発を行っています。
A LAVENDER.COM株式会社
〒980-0804
宮城県仙台市青葉区大町1丁目1-18
LG事業部(東邦歯科診療所内)
電話:022-265-4141
FAX:022-265-5963
Human Care LV Gel の情報は
開発者の” 東邦歯科診療所 note”サイトまで